【管理栄養士監修】春菊の正しい保存方法は?冷凍保存で保存期間をのばしておいしさキープ!

鍋料理をはじめ、おひたしやサラダにも使われる春菊。幅広いレシピに使えるのが魅力的ですが、春菊はどのくらい日持ちするのでしょうか?この記事では、新鮮な春菊をおいしく食べたいという方にむけて、春菊の正しい保存方法や保存期間、新鮮な春菊の見分け方などをご紹介していきます。

【管理栄養士監修】春菊の正しい保存方法は?冷凍保存で保存期間をのばしておいしさキープ!

春菊の保存期間の目安

春菊の日持ち日数の目安

春菊は一般的に傷むのが早い野菜だといわれています。常温での保存は難しいため、冷蔵または冷凍で保存するのがおすすめです。ここではまず、状態別に春菊の保存期間の目安をご紹介します。

■春菊の冷蔵庫での日持ち

・袋のまま:2~3日
・適切な保存をした場合:5~7日
・常備菜:2~4日

■春菊の冷凍庫での日持ち:約1ヶ月

上記からわかる通り、春菊を冷蔵保存した場合の保存期間は最大で7日、冷凍保存した場合の保存期間は約1ヶ月が目安です。手元にある春菊の量や今後の献立を考えて、適切な保存方法を選択しましょう。
ちなみに、春菊を冷蔵庫で保存する方法は、上で挙げた通り、主に3通りあります。

あまり長持ちしないのが、購入してきた袋のまま保存する方法です。そのままの状態で保存すると、袋の内側に溜まった水滴が春菊の葉に付着し、葉を傷めてしまいます。長持ちさせるためには、後で紹介する正しい保存方法での保存を心がけましょう。忙しく、保存し直すのが面倒という場合は、おひたし・胡麻和え・ナムルなど、春菊を使った常備菜にしてしまうのがおすすめです。日持ち日数は袋の状態とあまり変わりませんが、葉に水滴が付いて傷むということがなく、そのまま食卓にも出せるので料理の時短にも繋がります。



正しい春菊の保存方法

正しい春菊の保存方法

ではここから、春菊を長持ちさせるための適切な保存方法をご紹介します。まずは、冷蔵保存の方法について見ていきましょう。

春菊の冷蔵保存の仕方
1. 水に浸しながら洗い、しっかりと水気を拭き取る。
2. 根元を濡れた新聞紙またはキッチンペーパーで包む。
3. 全体をポリ袋で覆い、野菜室で立てて保存する。
※立てるときには、コップやペットボトルを半分に切ったものなどを使用するのがおすすめ

春菊は乾燥にも弱く、湿気(水滴)にも弱い野菜です。根元を濡らし、全体を袋で覆うことで乾燥を防ぎます。
購入したままの袋だと、持ち帰るまでの温度差によって水滴が生まれやすくなるため、保存するときは新しいポリ袋に包むのがおすすめです。また、横向きに保存すると春菊が成長しようとして茎が曲がってしまうので、立てて保存するのがよいとされています。野菜室にそれだけのスペースがない場合は、冷蔵庫のドアポケットなどに保存するのもよいでしょう。ただし開け閉めが多いと、温度差によって春菊が傷む原因となるので気をつけてください。春菊を常備菜にした場合は、密閉容器などに入れて冷蔵庫で保管しましょう。

春菊を長期保存する方法

春菊を長期保存する方法

続いて春菊を長期保存したい場合の、冷凍保存の方法を解説します。

冷凍保存の仕方
1. 春菊を20~30秒ほどササッと茹でる。
2. 冷水で冷やし、水気をよく拭き取る。
3. 3~4cm幅を目安に食べやすい大きさに切り、一食分ずつラップに包む。
4. ラップで包んだものをジップ付き保存袋に入れ、冷凍庫へ。

また、冷凍した春菊は凍ったままの状態で鍋料理やスープに入れるか、自然解凍しておひたしや胡麻和えなどのレシピに使用するのがおすすめです。

新鮮な春菊の見分け方

新鮮な春菊の見分け方

購入した春菊を長持ちさせる方法をご紹介してきましたが、長期保存するのであれば、購入時点でなるべく新鮮なものを選ぶことも大切です。そこでここでは、新鮮な春菊の見分け方をご紹介します。

春菊は香りが強いかどうか、切り口が乾燥していないかどうかで新鮮なものを見分けることができます。さらに鮮やかな緑色をしていて、葉が根元近くまでついているものがおすすめです。また、茎が細いものの方が柔らかく、葉がギザギザしているものの方が春菊独特の香りや苦味が出るという特徴があります。生食するのか、香りや苦味が味わいたいのかなど、用途や好みに合わせて選んでみてください。逆に全体的に黄色がかっているものは、鮮度が落ち始めている証拠なので避けた方がよいでしょう。

まとめ

この記事では、春菊を長持ちさせるための保存方法と新鮮な春菊の見分け方をご紹介しました。すぐにへたってしまうというイメージがつきがちな春菊ですが、保存するときに一手間加えることで新鮮な状態を維持することができます。春菊を購入しても一度に使いきれないという方は、ぜひ試してみてください。

プロフィール

監修者:横川 仁美

監修者:横川 仁美

管理栄養士。食と健康・美容を繋ぐ「smile I you」代表。
メタボリックシンドロームの人へ向けた保健指導を中心に、ダイエットサポート、電話相談、雑穀販売等のカウンセリング等を通して、のべ2000人の方に、食のアドバイスに携わる。目の前の人の「今」、そして「これから」を大切にした食の提案を目指している。
また、健康食育シニアマスターやマイ穀スタイリスト、ヘルスケア栄養ライターの資格も保有。